スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年09月26日

11/9 第二回貸切

こんにちは、
風の谷に住んでると
言われているりばです(^ω^)

この度僕が企画をしている
貸切のお知らせです。

埼玉 ラッキーストライク
HP http://www.lucky-strike.me/archives/author/admin/

8時オープン
8:00〜17:00

料金
男性3500円
女性2500円
18歳未満2500円(要承諾書)
15歳未満1500円(要承諾書)

レンタル
一式3500円
銃2000円(何の銃か分からない)
BDU上下2000円
ゴーグル500円
バッテリー500円

レギュレーション
http://aserorajin.militaryblog.jp/

参加表明(Twitter)
http://twipla.jp/events/64639

レギュレーションを守れて
楽しくやれる方ならどなたでも
ご参加可能です!

初心者や装備が無い方でもご参加可能です。
女性も参加致しますので、ふるってご参加下さい笑

第一回貸切時
場所IBF八王子にて






写真、動画を
沢山載せて欲しいそうです笑


こんなとこかなー
何かあれば聞いて下さい!
コメントでもTwitterでも構いません。

Twitter→@libarnd
  


Posted by りば  at 12:24Comments(3)

2013年09月12日

9/10 平日遊部貸切 戦国

どーもー
お腹が空いてきたりばです(^ω^)


先日、平日遊部の皆さんと一緒に
7月にオーブンしたばかりの
千葉の戦国に行って参りました!
HP→http://sengokuikusa.jimdo.com/

前回参加させて頂いたのが
6月だったとは…(´・ω・`)

意外にも
覚えていて下さる方が多くて
ありがたいです(´;ω;`)


さて、フィールド紹介から
(外からの写真になります、すいません)















セーフティ側から撮った
ブッシュやバリケです。

中側は撮るのを忘れていました…

写真を見たらと分かると思いますが、
ブッシュに竹が多いです。

バリケにも
惜しみなく竹が使われております。笑

フラッグ位置もいくつかあり、
様々なシチュエーションで行えます。

また端と端で非常に長い距離になっていて
高低差も凄まじいです。

アンブッシュがいかに上手く出来るかで
勝負が決まるかと思います。

竹のブッシュは跳弾が酷くて
あまり上手く進めない傾向にありました。


立地上、下側からの攻めるのが難しく
そこを上手く改善して頂けたらと感じました。


平日遊部の皆様
今回もありがとうございました!

次回もよろしくお願いします(*^^*)





さて、
ランドさんにカスタムして頂いた
MP5ですが、非常に快調に動いてくれました!
初速、サイクルも問題なしです。
ありがとうございました(*^^*)

(次は手持ちのM4を見てもらおう…)


さて、今後の予定ですが
確定しているものは
10/12.13にBBジャングルで行われる
24h耐久サバゲーに参加です。

その前後は確定はしてませんが、
おそらく9/29のIBFに参加予定です。


サバゲーのお誘い
心よりお待ちしております笑


それでは失礼致します♪( ´θ`)ノ
  


Posted by りば  at 13:05Comments(2)

2013年09月02日

MP5 分解2

こんにちは、郵便物が届かなくて
いらいらしているりばです(^ω^;)



先日ランドさんに
なんちゃって流速をして頂いたのですが、
あまり成果が挙がらず
翌日のヘッドショットで使用したのですが、
イマイチ変わらずでしたので
今回またお願いしました!

今回は "ちゃんとした" 流速です笑


とは言ってもお金をかける優先度が
装備<銃<サバゲ な僕はなるべくお金の
かからない方法でお願いしました。笑


前回と違うところは
強いスプリング入れる
内部の気密性をUPする

という点でした。
(僕は実際隣で見てるだけでした)

どこ製の物か忘れてしまいましたが
スプリングの110?というもの
シリンダーに装着するもの

を約2000円で購入して頂きまして、
内部に組み込みました。

で、結果初速60代後半が
90前まで上がりました\(^o^)/


ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ



【分解について】
前回の分解に記事での不足を補います。


まず、外せるネジを外します。
モーターとその奥のネジも外します。





線に気をつけながら外します
下側はスライドする感じで。


続いてメカボのネジも外し
気をつけながら開けます。


分解するにあたって
各部分の配置を覚えていないと面倒なので写真を撮って記録しながらやる事をオススメします。

その他のカスタム進行の写真は
前の前の前の記事[MP5 分解]をご覧下さい。

今回も分解、カスタムをして下さった
ランドさんのブログURLも掲載しております。


なおこのブログは
カスタム初心者がおくる
初心者のためのブログとなっております。
至らない点もあると思いますが、
暖かい目でご覧頂けると幸いです。


こんな感じで(手抜きすぎ)
終わります(´・ω・`)


もし分解、カスタムをしようとしていて
分からない点がありましたらコメント下さい。




次回のサバゲーは
9/10千葉の新フィールド
戦国での貸切になります♪( ´θ`)ノ

レポ等お楽しみに!
  


Posted by りば  at 11:41Comments(0)