2013年07月20日
MP5 PDW
連続投稿するとあとあと書くことなくなるのを承知で書いてます笑
1つ前の記事の画像は文中に挿入したつもりでしたが、いざ投稿してみると上に表示されてしまいました(^^;;
どなたか携帯からの投稿で文中に挿入する仕方を教えて下さい(´・ω・`)
さて、現在のプライマリのMP5 PDW について書きます。
前述した通り写真が文章に沿って挿入出来ないので、長くなるかと思います。
よくよく思い出したら高校生の時に買った(時効なんですいません^^;)
この銃ですが、バッテリーを買ってなくて、かれこれ長い間1発も撃たず机の中にしまってあったものです。
バイト先の友人達とサバゲーをするために引っ張りだしてきたもので、特にカスタムとかしていなかったんです。
最近よくサバゲーに行くようになってからカスタムに興味を持ち、手を加え始めました。
まず最初に写真を

(この写真も上に表示されてるんだろうな…)
ダットサイトを付け、マガジンクリップで200連マグを纏めただけの状態です。
現在までのカスタムの流れ
ローマウント、ダットの取り付け
マガジングリップで200連マグを纏め
ストックを固定ストックに交換
RASキット取り付け、ハンドグリップ、サプレッサーの取り付け
カスタムと書きましたが、カスタムじゃないところもw
自分はカスタムに関してド素人なもので、web等を参考にしてます。
ですが、初心者には分かり辛く、(勝手に)不満に思ってました。
なので、僕と同じ境遇の方にも分かりやすく伝えたく思い、また手本になればと思ってブログを始めました。
話が脱線してしまいましたね(^^;;
マウント、ダット、マガジンクリップ
に関しては簡単に。
ローマウントにしたのは
見た目的にです。(僕の価値観です)
中華(どこのか忘れたorz)のマウントでしたが、エチゴヤ横浜店で購入。
高さは希望通りでしたが、流石は中華、六角が一つ潰れてる&一つまわらないのダブルパンチwww
他の3点で支えてますが、がたつきもなく妥協してます。
お値段1500円位。
ダットサイトは某密林系サイトで購入
こちらもどこ製か覚えてません。。(調べろや)
ただ、値段4000円しなかったと記憶してます。
この2点はハイパー道楽さんの記事を参考に購入したので、そちらを見てくだry
マガジンについては
マルイ製200連をエチゴヤさんで
3500円位で購入。
それにMP5用のマガジンクリップで連結してます。
出し入れの時間が無いのでリロードが早くなります。
僕は基本的に装備にお金をかけるよりはその分サバゲに参加したいと考えてまして、最低限の値段でカスタムしております。笑
何度も言いますが、
記事を読んで頂けるとお分かりになると思いますが、ド素人が書いています。
カスタム上級者にとっては当たり前に思う事や違うだろw
と思われるかもしれませんが、
このブログは初心者による初心者のための物なので、温かい目で見て下さい。
次回はM4ストック取り付けについて書きます!
1つ前の記事の画像は文中に挿入したつもりでしたが、いざ投稿してみると上に表示されてしまいました(^^;;
どなたか携帯からの投稿で文中に挿入する仕方を教えて下さい(´・ω・`)
さて、現在のプライマリのMP5 PDW について書きます。
前述した通り写真が文章に沿って挿入出来ないので、長くなるかと思います。
よくよく思い出したら高校生の時に買った(時効なんですいません^^;)
この銃ですが、バッテリーを買ってなくて、かれこれ長い間1発も撃たず机の中にしまってあったものです。
バイト先の友人達とサバゲーをするために引っ張りだしてきたもので、特にカスタムとかしていなかったんです。
最近よくサバゲーに行くようになってからカスタムに興味を持ち、手を加え始めました。
まず最初に写真を

(この写真も上に表示されてるんだろうな…)
ダットサイトを付け、マガジンクリップで200連マグを纏めただけの状態です。
現在までのカスタムの流れ
ローマウント、ダットの取り付け
マガジングリップで200連マグを纏め
ストックを固定ストックに交換
RASキット取り付け、ハンドグリップ、サプレッサーの取り付け
カスタムと書きましたが、カスタムじゃないところもw
自分はカスタムに関してド素人なもので、web等を参考にしてます。
ですが、初心者には分かり辛く、(勝手に)不満に思ってました。
なので、僕と同じ境遇の方にも分かりやすく伝えたく思い、また手本になればと思ってブログを始めました。
話が脱線してしまいましたね(^^;;
マウント、ダット、マガジンクリップ
に関しては簡単に。
ローマウントにしたのは
見た目的にです。(僕の価値観です)
中華(どこのか忘れたorz)のマウントでしたが、エチゴヤ横浜店で購入。
高さは希望通りでしたが、流石は中華、六角が一つ潰れてる&一つまわらないのダブルパンチwww
他の3点で支えてますが、がたつきもなく妥協してます。
お値段1500円位。
ダットサイトは某密林系サイトで購入
こちらもどこ製か覚えてません。。(調べろや)
ただ、値段4000円しなかったと記憶してます。
この2点はハイパー道楽さんの記事を参考に購入したので、そちらを見てくだry
マガジンについては
マルイ製200連をエチゴヤさんで
3500円位で購入。
それにMP5用のマガジンクリップで連結してます。
出し入れの時間が無いのでリロードが早くなります。
僕は基本的に装備にお金をかけるよりはその分サバゲに参加したいと考えてまして、最低限の値段でカスタムしております。笑
何度も言いますが、
記事を読んで頂けるとお分かりになると思いますが、ド素人が書いています。
カスタム上級者にとっては当たり前に思う事や違うだろw
と思われるかもしれませんが、
このブログは初心者による初心者のための物なので、温かい目で見て下さい。
次回はM4ストック取り付けについて書きます!
Posted by りば
at 07:17
│Comments(0)