2017年03月19日
3月19日の記事
久しぶりの投稿です。ご無沙汰してます。
1年以上ぶりの更新となります。
更新していない間にトレポンに手を出しアヴァロンのBCM4を売り飛ばしたり実装備に少し手を出していました。(完全にブログの存在を忘れてました)
今回はトレポンの紹介とアウターバレルの塗装を剥がしたお話です。

チャレンジキットから育てました。
第一弾は内部カスタムはノーマルに近い状態、外部は写真の通りです。
Sight: Holosun
Stock: Strike Industries VIPER
Handguard: DYTAC BRAVO Rail
このブログの最初の頃にパーツや装備に拘らないとか言っていた頃が懐かしいです。
先日第二弾のカスタムが終わり
内外部を少々弄った際に新たな試みをしたので記事にしようと。
DSG9枚歯搭載
チャーハン交換
トリガー交換
マグキャッチ変更
テイクダウンピン変更
アシストノブ変更
初速ダウン(CQBフィールド対応)

外装的に大きな変更はしなかったのですがV7の小物を少々。
これらがチタンでシルバーカラーだったので黒×銀にしようと。

トリガー、エンドプレート付近、アウターバレル、チャーハン
こちらの塗装を剥がしました。
アルマイト加工をする方は少なからずいると思いますが、塗装を剥がして銀色にする人はなかなかいないようでネットでもやり方が見つからず探り探りでやってみました。


市販のパイプユニッシュに漬け込んだStrike Industriesのチャージングハンドル
結果的に満足のいく成果となりました。
特に良かったアウターバレルについてご紹介
※塗装を剥がす事で強度や劣化等に繋がります。お試しになる方はご参考までに。自己責任でお願いします。
アウターバレル
ナギサプロジェクト製 アルミ10.5inc

(イメージ写真 こちらはシステマ純正)
使用した物
剥離剤 ネオリバー
金属磨き ピカール
液体コンパウンド(3000.7500.9800)
ウレタンクリア
ネオリバー

Twitterでお教え頂き名前に親近感を覚え購入。
使用した際に予想以上に効果なしだったので割愛。
ネットで見てると塗膜剥がしはすごそう。
ピカール

市販の金属磨き。
ネオリバーの効果がなく困っていたところ、家に転がっていたのを見つけウエスにつけ磨いてると徐々に銀色へ。紙やすり#400くらいの研磨力があるみたいなのでかなり落ちてくれました。

コンパウンド

仕上げ用途。
ピカールで塗装を落とし終えたら低い数字から徐々に。粗めに落ちた部分やピカールで付いたキズを滑らかにしていきます。
(手が汚れていたので写真の枚数が少ないのです…)
ウレタンクリアー

ウレタン塗料。
コーティングとして使用。裸のアルミアウターバレルなので保護してもらいたい。アウターは今後も使うからね。しっかり乾いてもらいたいので暖房にあてて数日放置。

2時間くらいで表面が硬化されました。
とはいっても内部まで硬化はされてないので焦らずゆっくり乾燥を。
数日放置し取り付け。

なかなか良い仕上り。
工具や機材を持っていないのとパーツに極力負担をかけたくありません。
特に市販の物を使って安上がりに収まったのはありがたいですね(´ω`)
実践投入が楽しみです。
次回の記事がいつ書けるか…忘れないうちに書ければと思ってます。笑
2016年01月21日
7月貸切 特別ルール
この記事は7月に行う予定の
りばさば5の詳細記事になります。
今回の貸切はサバゲも普通に行いますが、希望者参加型の特別ルールを設けたいと思います。
本企画は現段階の予定であり変更、中止の可能性もあります。予めご了承下さい。
以下のゲームにおいて、成績優良者にポイントが与えられます。
合計ポイント数の上位数名には何かしらプレゼントをお贈りしたいと思います。
(電動ガンやガスガンなどを予定してます)
【お昼のミニ運動会】
100m走
障害物競走
リレー
【捕虜争奪戦】
基本的には全員メディック殲滅戦
ヒット後その場でしゃがみ待機
味方生存者とじゃんけん→勝利後、自スタート地点にて復活
メディック待ちの敵を自スタート地点まで連れて来れたらポイントゲット
どちらかのチームが殲滅した時点で終了
【free for all】
全員敵
生き残ったらポイントゲット
本企画はりばさば5での希望者のみ参加の特別企画です。通常戦の合間のお遊びとお考え頂ければ幸いです。
また、前述しているように本企画は現段階の予定であり変更、中止の可能性もありますので予めご了承下さい。
質問、ご意見等はこちらのコメントよりTwitter(@libarnd)へ直接頂けるとご回答が早いと思います。
それではよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
りばさば5の詳細記事になります。
今回の貸切はサバゲも普通に行いますが、希望者参加型の特別ルールを設けたいと思います。
本企画は現段階の予定であり変更、中止の可能性もあります。予めご了承下さい。
以下のゲームにおいて、成績優良者にポイントが与えられます。
合計ポイント数の上位数名には何かしらプレゼントをお贈りしたいと思います。
(電動ガンやガスガンなどを予定してます)
【お昼のミニ運動会】
100m走
障害物競走
リレー
【捕虜争奪戦】
基本的には全員メディック殲滅戦
ヒット後その場でしゃがみ待機
味方生存者とじゃんけん→勝利後、自スタート地点にて復活
メディック待ちの敵を自スタート地点まで連れて来れたらポイントゲット
どちらかのチームが殲滅した時点で終了
【free for all】
全員敵
生き残ったらポイントゲット
本企画はりばさば5での希望者のみ参加の特別企画です。通常戦の合間のお遊びとお考え頂ければ幸いです。
また、前述しているように本企画は現段階の予定であり変更、中止の可能性もありますので予めご了承下さい。
質問、ご意見等はこちらのコメントよりTwitter(@libarnd)へ直接頂けるとご回答が早いと思います。
それではよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
2015年11月01日
RETRO ARMS Speed trigger
ご無沙汰です、どうもりばです。
今回の内容は
RETRO ARMSから出ているスピードトリガーを導入したのですが、VFCのメカボにポン付け出来なかったのでそのお話をしようと思います。
スピードトリガーは

RETRO ARMSから発売されているカスタムトリガー
電動AR、電動AKに対応する物などが出ています。
純正に比べ軽く、形状からストロークが短くなります。見た目が格好良い。
今回選んだのはBタイプになります。
そもそもこのスピードトリガーはRETRO ARMSのCNC gearboxに組み込むことを前提として設計されているのですが、今回は加工を前提にVFCのメカボに組み込むことを目的としました。
メカボに組み込みます。

とりあえずははまったのでポン付けでいけるのかと思いこの状態でひとまず組み立てました。
が、セレクターをセミオートにしてもフルオートになってしまいました。
この原因はカットフレバーが原因で、再度組み直したのですが、今度は撃てない…
通電しているのですが、トリガーを引いてもうんともすんとも言わない…
再度メカボを開け原因を探ると、
スイッチとの相性が良くない事が判明しました。
結局の所、前述した通りそもそもポン付け可能に作られていないのでトリガーとスイッチが上手く噛み合わないのです。(当たり前なのですが)
スイッチとトリガーを加工します。

スイッチを少し削り肉増ししてトリガーを削っていきます。
スイッチ側の肉増しには市販のポリカーボネートを適度なサイズに加工して貼り付けます。
トリガーは様子を見ながら少しずつヤスリで削っていきます。
(一番肝心なここの写真がありません…申し訳ありません…)
スイッチを誤って削り過ぎると残念な事になってしまいますが、今後DTMを検討しているので最悪仕方ないで済むかなと思いましたが、慎重に調整出来たようです。
この時既に作業開始から約5時間…お願いだから成功してくれと思いつつ組み直してトリガーを引くと、やっと成功したようです。
ただトリガーのストロークを短くするための部分を削ってしまったため、純正とあまり変わらないかなと…笑


感想
見た目が格好良い
今までと違う引き心地のトリガー
削ってしまってストロークは変わらないかなと思いましたが、思った程ではなくストロークが短くなってる気がします。
見た目が格好良くなった(大事なことなry
今回VFCのメカボに組み込みましたが、マルイや他メーカーのメカボでも同様にポン付けは構造上おそらくできません。
スピードトリガーを導入予定の方は大人しくRETRO ARMSから出ているギアボックスを購入した方が遥かに楽なので賢明かと思います笑
今回購入したショップさん
http://gaw-airsoft.shop-pro.jp/?pid=85988269
非常に対応が良く、また利用させて頂きたい所存
組み込み方法も同ページに記載されています。
続いて
○BCM4のカスタムのお話
・ハンドガード変えました
・PEQ-15 LA-5の導入とそれに伴う後方配線化
○カメラ買ったお話
以前LVOAハンドガードを付けたお話をしましたがhttp://riblog.militaryblog.jp/e655259.html
今回ハンドガードをNSRに変更しました。
いやー軽い!
使用感や色々は既にかなり多くブログなどで見かけるので省略しますが、格好良くて軽いし良い物です。


BCM4は初期は後方配線なのですがバッテリーケースの都合上、前方配線にしていました。
今夏に夜戦がありNVを導入していたのでIRライトが欲しく、この度PEQ15を購入したためバッテリーケースが不要ということで、後方配線に戻しました。
PEQ15といってもレプリカではあるのですが、ライト、IRライト、レーザーライト(これは普段使う事はありません)がついていて、非常に実用的なレプリカです。

購入したショップさん
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/tp_nsr_135_01.html
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/03-10d00182_01.html
いつもお世話になってます。
(俺が買った時より安くなってる……)
一眼レフ買いました!
サバゲや風景など色々撮りたいと思います。
Canon kiss x8i

ブログの更新が遅すぎるので、このブログに撮った写真をアップさせて頂きます。
自己満で拙い写真になるかと思います。
温かい目でご覧頂ければと思います。
前回の投稿から他にあった事は
・新フィールド 新横浜ウーパーさんへお邪魔した
・新フィールド 埼玉 SISTERさんへお邪魔した
・夏の夜に自信主催の貸切夜戦を行った
・HQ東海さんへ初遠征
・動画投稿のきっかけになった、関西の8bitの方々とお会いできた
・youtube投稿2周年
こちらは記事にはしませんが、なかなか充実した1年を今年も送る事が出来ています。という近況報告でした。
Twitter
https://twitter.com/libarnd
普段はこちらで呟いています。
youtube
https://www.youtube.com/user/libatei666
おかげさまで初投稿から2周年を迎える事が出来ました。
最後までご覧頂きありがとうございました!!
今回の内容は
RETRO ARMSから出ているスピードトリガーを導入したのですが、VFCのメカボにポン付け出来なかったのでそのお話をしようと思います。
スピードトリガーは

RETRO ARMSから発売されているカスタムトリガー
電動AR、電動AKに対応する物などが出ています。
純正に比べ軽く、形状からストロークが短くなります。見た目が格好良い。
今回選んだのはBタイプになります。
そもそもこのスピードトリガーはRETRO ARMSのCNC gearboxに組み込むことを前提として設計されているのですが、今回は加工を前提にVFCのメカボに組み込むことを目的としました。
メカボに組み込みます。

とりあえずははまったのでポン付けでいけるのかと思いこの状態でひとまず組み立てました。
が、セレクターをセミオートにしてもフルオートになってしまいました。
この原因はカットフレバーが原因で、再度組み直したのですが、今度は撃てない…
通電しているのですが、トリガーを引いてもうんともすんとも言わない…
再度メカボを開け原因を探ると、
スイッチとの相性が良くない事が判明しました。
結局の所、前述した通りそもそもポン付け可能に作られていないのでトリガーとスイッチが上手く噛み合わないのです。(当たり前なのですが)
スイッチとトリガーを加工します。

スイッチを少し削り肉増ししてトリガーを削っていきます。
スイッチ側の肉増しには市販のポリカーボネートを適度なサイズに加工して貼り付けます。
トリガーは様子を見ながら少しずつヤスリで削っていきます。
(一番肝心なここの写真がありません…申し訳ありません…)
スイッチを誤って削り過ぎると残念な事になってしまいますが、今後DTMを検討しているので最悪仕方ないで済むかなと思いましたが、慎重に調整出来たようです。
この時既に作業開始から約5時間…お願いだから成功してくれと思いつつ組み直してトリガーを引くと、やっと成功したようです。
ただトリガーのストロークを短くするための部分を削ってしまったため、純正とあまり変わらないかなと…笑


感想
見た目が格好良い
今までと違う引き心地のトリガー
削ってしまってストロークは変わらないかなと思いましたが、思った程ではなくストロークが短くなってる気がします。
見た目が格好良くなった(大事なことなry
今回VFCのメカボに組み込みましたが、マルイや他メーカーのメカボでも同様にポン付けは構造上おそらくできません。
スピードトリガーを導入予定の方は大人しくRETRO ARMSから出ているギアボックスを購入した方が遥かに楽なので賢明かと思います笑
今回購入したショップさん
http://gaw-airsoft.shop-pro.jp/?pid=85988269
非常に対応が良く、また利用させて頂きたい所存
組み込み方法も同ページに記載されています。
続いて
○BCM4のカスタムのお話
・ハンドガード変えました
・PEQ-15 LA-5の導入とそれに伴う後方配線化
○カメラ買ったお話
以前LVOAハンドガードを付けたお話をしましたがhttp://riblog.militaryblog.jp/e655259.html
今回ハンドガードをNSRに変更しました。
いやー軽い!
使用感や色々は既にかなり多くブログなどで見かけるので省略しますが、格好良くて軽いし良い物です。


BCM4は初期は後方配線なのですがバッテリーケースの都合上、前方配線にしていました。
今夏に夜戦がありNVを導入していたのでIRライトが欲しく、この度PEQ15を購入したためバッテリーケースが不要ということで、後方配線に戻しました。
PEQ15といってもレプリカではあるのですが、ライト、IRライト、レーザーライト(これは普段使う事はありません)がついていて、非常に実用的なレプリカです。

購入したショップさん
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/tp_nsr_135_01.html
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/03-10d00182_01.html
いつもお世話になってます。
(俺が買った時より安くなってる……)
一眼レフ買いました!
サバゲや風景など色々撮りたいと思います。
Canon kiss x8i

ブログの更新が遅すぎるので、このブログに撮った写真をアップさせて頂きます。
自己満で拙い写真になるかと思います。
温かい目でご覧頂ければと思います。
前回の投稿から他にあった事は
・新フィールド 新横浜ウーパーさんへお邪魔した
・新フィールド 埼玉 SISTERさんへお邪魔した
・夏の夜に自信主催の貸切夜戦を行った
・HQ東海さんへ初遠征
・動画投稿のきっかけになった、関西の8bitの方々とお会いできた
・youtube投稿2周年
こちらは記事にはしませんが、なかなか充実した1年を今年も送る事が出来ています。という近況報告でした。
https://twitter.com/libarnd
普段はこちらで呟いています。
youtube
https://www.youtube.com/user/libatei666
おかげさまで初投稿から2周年を迎える事が出来ました。
最後までご覧頂きありがとうございました!!
2015年04月29日
BCM4
最近めっきり投稿をしなくなってしまいました、どうもりばです。
今回は僕が最近1番使用しているプライマリのBCM4についてのお話です。
何度かブログにも登場してますが、昨年2月に新古品をヤフオクで購入した物ですが現在に至りカスタムや色々あったので記事にしたいと思いました。
現在のBCM4

以前の記事
http://riblog.militaryblog.jp/e526622.html
からの変更点としては、
モーターを中華製の物からマルイのEG1000に変えた事とハンドガードを変えたくらいです。
ハンドガードは
angry gunから出ているLVOA16.2inにしました。
コスタ大明神が使用してる事で話題になりましたね。
この2つの変更点はかなり前の出来事になります。笑
当分はこちらのカスタムも落ち着くと思いますが、次回からはマルイGBB MP7のハンドガードをぶった切ろうと考えてるのでそちらを記事にしようかと思ってます。
それでは。
今回は僕が最近1番使用しているプライマリのBCM4についてのお話です。
何度かブログにも登場してますが、昨年2月に新古品をヤフオクで購入した物ですが現在に至りカスタムや色々あったので記事にしたいと思いました。
現在のBCM4

以前の記事
http://riblog.militaryblog.jp/e526622.html
からの変更点としては、
モーターを中華製の物からマルイのEG1000に変えた事とハンドガードを変えたくらいです。
ハンドガードは
angry gunから出ているLVOA16.2inにしました。
コスタ大明神が使用してる事で話題になりましたね。
この2つの変更点はかなり前の出来事になります。笑
当分はこちらのカスタムも落ち着くと思いますが、次回からはマルイGBB MP7のハンドガードをぶった切ろうと考えてるのでそちらを記事にしようかと思ってます。
それでは。
2015年01月27日
最近のお話
ご無沙汰してます、りばです。
今回は最近のお話をさせて頂きます。
以前OPSで知り合った方々と仲良くなり、最近はその方達と貸切りをしたり、
千葉のフィールドに遊びに行ったり
2年連続で24時間耐久サバゲに参加したり
夢の岸和田BUDDYさんでプレイしたりな日々を送ってました。
最近使用している装備の紹介です
【weapon】
BCM4

Avalon製BCM4
LVOA16.2in ハンドガード
T-1ドットサイト
MP7
(右上)
マルイ製GBBMP7
こちらは主に夏にのみ使用
G18C
マルイ製GBBG18C

【armament】
Kryptek:Typhon.Mandrake

Mossy oak

ギリースーツです
最近のメインで使用している装備はこのような感じになります。

以前よりYouTubeにサバゲ動画をアップさせて頂いております。
使用カメラは
GOPRO HERO2、CONTOUR ROAM

GOPROは頭、CONTOURは銃に付け自撮りとして使用。
2台のカメラで撮影しアップしてます。
https://www.youtube.com/user/libatei666
よろしければご覧下さい。
チャンネル登録者数が500名を超えたら視聴者様還元企画を行います。
[ルール]
500名を超えた時点で
動画の収益を受け取るをON
1万円以上収益が溜まった時点で収益全額でエアガン等賞品を購入。
高評価を頂いた方の中から抽選でプレゼント
という形になります。
[高評価について]
TwitterとYouTubeがリンクされている方は
高評価を押して下さった時点で僕のTwitterに通知がきます。
こちらのツイートを集計、抽選させて頂きます。

YouTube上ではどなたが高評価を押して下さったのか分からないので、Twitterにてこのように通知が来た方のみ限定とさせて頂きます。
[注意]
設定金額に到達するまでにかなりの時間がかかると予想されます。
その間に押された高評価の分だけ抽選の権利があります。2回高評価を押して下さった場合抽選権は×2になります。高評価を押して頂いた分だけ当選確率が上がる
事になります。
高評価の
抽選権は11/23ヘッドショット貸切り以降の物を対象とさせて頂きます。
動画がつまらなくても高評価を押して頂ければ当たる可能性があります。賞品目当てでも構いません。
本心としてそれはあまり好みませんが、自分なりに動画を視聴して下さってる方に何かできないかと考えた結果です。
この機会にどうぞよろしくお願いします。
https://twitter.com/libarnd
Twitterのアカウントはこちらになります。
この企画やサバゲ貸切りなども呟いてますので併せてよろしくお願いします。
ブログの次回の更新もいつになるか分かりませんが、温かい目でご覧頂ければと思います。
イベント、装備や貸切りについて質問等がございましたら、コメントよりTwitterの方が対応が早いので、お急ぎの方はそちらにお願いします。
今回は最近のお話をさせて頂きます。
以前OPSで知り合った方々と仲良くなり、最近はその方達と貸切りをしたり、
千葉のフィールドに遊びに行ったり
2年連続で24時間耐久サバゲに参加したり
夢の岸和田BUDDYさんでプレイしたりな日々を送ってました。
最近使用している装備の紹介です
【weapon】
BCM4

Avalon製BCM4
LVOA16.2in ハンドガード
T-1ドットサイト
MP7

マルイ製GBBMP7
こちらは主に夏にのみ使用
G18C
マルイ製GBBG18C

【armament】
Kryptek:Typhon.Mandrake

Mossy oak

ギリースーツです
最近のメインで使用している装備はこのような感じになります。

以前よりYouTubeにサバゲ動画をアップさせて頂いております。
使用カメラは
GOPRO HERO2、CONTOUR ROAM

GOPROは頭、CONTOURは銃に付け自撮りとして使用。
2台のカメラで撮影しアップしてます。
https://www.youtube.com/user/libatei666
よろしければご覧下さい。
チャンネル登録者数が500名を超えたら視聴者様還元企画を行います。
[ルール]
500名を超えた時点で
動画の収益を受け取るをON
1万円以上収益が溜まった時点で収益全額でエアガン等賞品を購入。
高評価を頂いた方の中から抽選でプレゼント
という形になります。
[高評価について]
TwitterとYouTubeがリンクされている方は
高評価を押して下さった時点で僕のTwitterに通知がきます。
こちらのツイートを集計、抽選させて頂きます。

YouTube上ではどなたが高評価を押して下さったのか分からないので、Twitterにてこのように通知が来た方のみ限定とさせて頂きます。
[注意]
設定金額に到達するまでにかなりの時間がかかると予想されます。
その間に押された高評価の分だけ抽選の権利があります。2回高評価を押して下さった場合抽選権は×2になります。高評価を押して頂いた分だけ当選確率が上がる
事になります。
高評価の
抽選権は11/23ヘッドショット貸切り以降の物を対象とさせて頂きます。
動画がつまらなくても高評価を押して頂ければ当たる可能性があります。賞品目当てでも構いません。
本心としてそれはあまり好みませんが、自分なりに動画を視聴して下さってる方に何かできないかと考えた結果です。
この機会にどうぞよろしくお願いします。
https://twitter.com/libarnd
Twitterのアカウントはこちらになります。
この企画やサバゲ貸切りなども呟いてますので併せてよろしくお願いします。
ブログの次回の更新もいつになるか分かりませんが、温かい目でご覧頂ければと思います。
イベント、装備や貸切りについて質問等がございましたら、コメントよりTwitterの方が対応が早いので、お急ぎの方はそちらにお願いします。
2014年07月28日
浜川崎 シャドウ
ご無沙汰してます、りばです。
今回浜川崎に新しく出来るフィールド
シャドウさんのイベントにお邪魔してきました。
シャドウさんHP
http://sfshadow.com
今回は既存の情報はカットさせて頂きます。フィールド内部以外の情報をお求めの方はシャドウさんHP、さばなびさん等をご覧下さい。
今回は未完成状態でのイベントということでしたが約30人程の参加者が。
ゲームは殲滅、フラッグだけでした。






こちらが内部の写真です。
工場跡地、2階建ての一般的なインドアフィールドです。
1階部分は暗く動画もよく撮れませんでしたが変わった置物やダンボールのバリケードなど手作り感がみられました。
2階にあるバリケードなども
板をそのまま置いた状態。
階段などもしっかり固定されておらず、脚立で2階に上がるルートもありました。
広さはかなり狭く、完成しても10対10でも多く感じる印象です。
気になるオープン時期、
価格等は全未定。
ただ、9月頃にオープンしたいとのことでした。
個人的な感想ですが、
このクオリティで完成しても
熟練のサバゲーマーは満足できるとは思えません。
立地はそれなりに良く、近くに銭湯や飲食店が多いので、今後の作り込みに期待したいと思います。
今回のゲームの様子は下のURLよりご覧頂けます。
短く、暗く見にくいフィールド紹介動画ですが、ご了承ください。
http://youtu.be/up8b0yitQEw
最近、ガンカメラにコンツアーを導入したりBCM4のカスタムもありましたので、近々記事を書かせて頂きます。
それでは(=゚ω゚)ノ
今回浜川崎に新しく出来るフィールド
シャドウさんのイベントにお邪魔してきました。
シャドウさんHP
http://sfshadow.com
今回は既存の情報はカットさせて頂きます。フィールド内部以外の情報をお求めの方はシャドウさんHP、さばなびさん等をご覧下さい。
今回は未完成状態でのイベントということでしたが約30人程の参加者が。
ゲームは殲滅、フラッグだけでした。






こちらが内部の写真です。
工場跡地、2階建ての一般的なインドアフィールドです。
1階部分は暗く動画もよく撮れませんでしたが変わった置物やダンボールのバリケードなど手作り感がみられました。
2階にあるバリケードなども
板をそのまま置いた状態。
階段などもしっかり固定されておらず、脚立で2階に上がるルートもありました。
広さはかなり狭く、完成しても10対10でも多く感じる印象です。
気になるオープン時期、
価格等は全未定。
ただ、9月頃にオープンしたいとのことでした。
個人的な感想ですが、
このクオリティで完成しても
熟練のサバゲーマーは満足できるとは思えません。
立地はそれなりに良く、近くに銭湯や飲食店が多いので、今後の作り込みに期待したいと思います。
今回のゲームの様子は下のURLよりご覧頂けます。
短く、暗く見にくいフィールド紹介動画ですが、ご了承ください。
http://youtu.be/up8b0yitQEw
最近、ガンカメラにコンツアーを導入したりBCM4のカスタムもありましたので、近々記事を書かせて頂きます。
それでは(=゚ω゚)ノ
2014年06月15日
貸切について
1レギュレーション
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止。
フラッシュライトは使用可能です。
・ゾンビ行為、めくら撃ち、曲射は厳禁です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾のみ
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・グレネードは使用可、設置型のクレイモア等は使用不可(ネタとして持ってくるのは可)
・18歳未満の方が対象年齢18歳以上の銃を使用することは禁止させて頂きます。
※参加自体は問題ありませんので対象年齢に合った銃をご使用下さい。
・スポンジソードは使用可としますが優しくお願いします♂(貸切ルール)
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。
・ゴーグルの種類に関しては自由ですが、怪我は自己責任になりますのでご了承ください。
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを守れる方。
6.その他
※セ−フティーゾーン、通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
◇施設内の装飾品などへの破壊行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費を出していただきます。
●設置してあるレイアウトを動かす事。
●当方規定以上のパワーのある銃などを使用して造作物を破損させる事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
以上を守って楽しくサバゲしましょ(=゚ω゚)ノ
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止。
フラッシュライトは使用可能です。
・ゾンビ行為、めくら撃ち、曲射は厳禁です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾のみ
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・グレネードは使用可、設置型のクレイモア等は使用不可(ネタとして持ってくるのは可)
・18歳未満の方が対象年齢18歳以上の銃を使用することは禁止させて頂きます。
※参加自体は問題ありませんので対象年齢に合った銃をご使用下さい。
・スポンジソードは使用可としますが優しくお願いします♂(貸切ルール)
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。
・ゴーグルの種類に関しては自由ですが、怪我は自己責任になりますのでご了承ください。
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを守れる方。
6.その他
※セ−フティーゾーン、通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
◇施設内の装飾品などへの破壊行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費を出していただきます。
●設置してあるレイアウトを動かす事。
●当方規定以上のパワーのある銃などを使用して造作物を破損させる事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
以上を守って楽しくサバゲしましょ(=゚ω゚)ノ
2014年03月18日
BCM4
ご無沙汰しております、りばです(=゚ω゚)ノ
ちょっと前にリポ導入しました!
キレが良いです(°∀°)
この度BCM4 14.5inを購入致しました!
レビューを書いてる方が多いので
細部の写真等は省略致します(白目)
今回はカスタムについて
少し書かせて頂きます。
買う前から構想は練っていて
ハンドガードを交換
ハイダーを交換
T-1ドットサイトを乗っける
前配線
全部やりましたよ!
(正確にはやってもらった)

こちらが完成形です(=゚ω゚)ノ
◎ハンドガード

MADBULL Viking Tactics VTAC Extreme BattleRail 13" BK
こちらは香港マニアさんで購入
◎フラッシュハイダー

BIG DRAGON製
スチールバトルコンプスタイル 2.0フラッシュハイダーショート
こちらは
DRESS&GUNさんにて購入
◎T-1ドット

どこの製品か不明。
情報が少なかったのですが、
安かったので思いきって購入
こちらもDRESS&GUNさんにて。
使用感は不明
◎配線に関して
もともと後ろ配線を前にしたいという
願望があったので(バッテリーの都合で)
一旦全部バラして
配線を組み直して前になりました。
以上が施したカスタムです
(カスタムと言っていいのか…)
結果
溺愛に至りました。
ハンドガードがクソほど固いと聞いていたのですが、その通りでしたね。
全体重を乗せてなんとか取れました…
今回もランドさんにカスタムをお願いしたのですが、
M4と実物なら任せろの彼でもなかなか苦労しているようでした笑
(いつもありがとうございます…)
久しぶりの記事の割りには
少しの内容で申し訳ありません(´・ω・`)
あ、MP5ですが、
ノベスケハイダーを購入し
(こちらもドレガンさん)
爆音使用になりました。

ところが
メカボにヒビが入ってしまったので、
強化メカボへ交換致しました。
こちらもランドさんに(´・ω・`)
次の出撃予定は
23日です。早くBCM4を使ってみたい(°∀°)
そして30日は僕らの貸切でございます!
90名近く集まってしまった(涙目)
楽しんで参ります(=゚ω゚)ノ
そんな感じの近況報告でした(=゚ω゚)ノ
ちょっと前にリポ導入しました!
キレが良いです(°∀°)
この度BCM4 14.5inを購入致しました!
レビューを書いてる方が多いので
細部の写真等は省略致します(白目)
今回はカスタムについて
少し書かせて頂きます。
買う前から構想は練っていて
ハンドガードを交換
ハイダーを交換
T-1ドットサイトを乗っける
前配線
全部やりましたよ!
(正確にはやってもらった)

こちらが完成形です(=゚ω゚)ノ
◎ハンドガード

MADBULL Viking Tactics VTAC Extreme BattleRail 13" BK
こちらは香港マニアさんで購入
◎フラッシュハイダー

BIG DRAGON製
スチールバトルコンプスタイル 2.0フラッシュハイダーショート
こちらは
DRESS&GUNさんにて購入
◎T-1ドット

どこの製品か不明。
情報が少なかったのですが、
安かったので思いきって購入
こちらもDRESS&GUNさんにて。
使用感は不明
◎配線に関して
もともと後ろ配線を前にしたいという
願望があったので(バッテリーの都合で)
一旦全部バラして
配線を組み直して前になりました。
以上が施したカスタムです
(カスタムと言っていいのか…)
結果
溺愛に至りました。
ハンドガードがクソほど固いと聞いていたのですが、その通りでしたね。
全体重を乗せてなんとか取れました…
今回もランドさんにカスタムをお願いしたのですが、
M4と実物なら任せろの彼でもなかなか苦労しているようでした笑
(いつもありがとうございます…)
久しぶりの記事の割りには
少しの内容で申し訳ありません(´・ω・`)
あ、MP5ですが、
ノベスケハイダーを購入し
(こちらもドレガンさん)
爆音使用になりました。

ところが
メカボにヒビが入ってしまったので、
強化メカボへ交換致しました。
こちらもランドさんに(´・ω・`)
次の出撃予定は
23日です。早くBCM4を使ってみたい(°∀°)
そして30日は僕らの貸切でございます!
90名近く集まってしまった(涙目)
楽しんで参ります(=゚ω゚)ノ
そんな感じの近況報告でした(=゚ω゚)ノ
2014年01月09日
3/30 戦 貸切
改めまして、どうもりばです。
自分らが企画致しますtwincrew貸切
twincrewとは僕らの貸切は主にTwitterなどで故ある方が多く集まるのでそこから取った名前です。深い意味はありません笑
今回は千葉県の「戦」にて貸切を行います!
戦HP
http://ikusaba.jimdo.com/
・参加資格
当方のレギュレーションを守って楽しくできる方
(18未満の方は必ず承諾書をご持参の上ご参加願います)
・料金
3000円(お昼代含む)
唐揚げ弁当、気まぐれアタッカー弁当の二種類が選べます。
・参加人数制限は無し!!
・時間
8:00〜17:00
レギュレーションやその他詳細につきましては追記していくので、ご確認お願いします。お知り合いの方と一緒にご参加、初心者、女性も多数参加します。ふるってご参加下さい!
ご友人とご一緒の参加も大歓迎です!
★レギュレーション★
貸切サバゲー OPERATION.twincrew
1.レギュレーション
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止します。フラッシュライトは使用可能です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾のみ
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・スポンジソードのみ使用可としますが優しくお願いします♂(貸切ルール)
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!笑)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。(当たり前ですね)
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを守れる方。
6.その他
※セ−フティーゾーン、通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
◇施設内の装飾品などへの破壊行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費を出していただきます。
●設置してあるレイアウトを動かす事。
●当方規定以上のパワーのある銃などを使用して造作物を破損させる事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◎フィールドレギュレーション
http://ikusaba.jimdo.com/いくさ三原則-レギュレーション/
こちらは定例会についての事も書いてありますので疑問に思う事はコメントにてお願いします。
経験者からしたら当たり前なレギュレーションですがよろしくお願い致します。
当日のゲームは
殲滅、フラッグ、メディック、スパイ、防衛、Left 4 dead、カウンターなどを予定しています。
またこのページに追記させて頂く事もあると思いますので、重ねてよろしくお願い致します。

(第三回貸切時 IBFにて)
自分らが企画致しますtwincrew貸切
twincrewとは僕らの貸切は主にTwitterなどで故ある方が多く集まるのでそこから取った名前です。深い意味はありません笑
今回は千葉県の「戦」にて貸切を行います!
戦HP
http://ikusaba.jimdo.com/
・参加資格
当方のレギュレーションを守って楽しくできる方
(18未満の方は必ず承諾書をご持参の上ご参加願います)
・料金
3000円(お昼代含む)
唐揚げ弁当、気まぐれアタッカー弁当の二種類が選べます。
・参加人数制限は無し!!
・時間
8:00〜17:00
レギュレーションやその他詳細につきましては追記していくので、ご確認お願いします。お知り合いの方と一緒にご参加、初心者、女性も多数参加します。ふるってご参加下さい!
ご友人とご一緒の参加も大歓迎です!
★レギュレーション★
貸切サバゲー OPERATION.twincrew
1.レギュレーション
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止します。フラッシュライトは使用可能です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾のみ
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・スポンジソードのみ使用可としますが優しくお願いします♂(貸切ルール)
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!笑)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。(当たり前ですね)
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを守れる方。
6.その他
※セ−フティーゾーン、通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
◇施設内の装飾品などへの破壊行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費を出していただきます。
●設置してあるレイアウトを動かす事。
●当方規定以上のパワーのある銃などを使用して造作物を破損させる事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◎フィールドレギュレーション
http://ikusaba.jimdo.com/いくさ三原則-レギュレーション/
こちらは定例会についての事も書いてありますので疑問に思う事はコメントにてお願いします。
経験者からしたら当たり前なレギュレーションですがよろしくお願い致します。
当日のゲームは
殲滅、フラッグ、メディック、スパイ、防衛、Left 4 dead、カウンターなどを予定しています。
またこのページに追記させて頂く事もあると思いますので、重ねてよろしくお願い致します。

(第三回貸切時 IBFにて)
2014年01月09日
あけましておめでとうございます
ご無沙汰しております、りばです。
皆様あけましておめでとうございます。
昨年の12月は月に6回程サバゲをしてまいりました。その界隈でも有名な動画投稿者様とサバゲもしたり、自分の貸切も行ったりと記事のネタに事欠かなかったのですが、すっかりでした。。。
こちらがその時の動画になります。
http://www.youtube.com/watch?v=Raew02NOjsA
あのharimaoさんにご紹介頂き、
zakotinさんから高評価を頂いたので伸びる伸びるwww
やっぱ有名な方の力は偉大だなあと感じた2013年でした。
さて
2014年も皆様よろしくお願い致しますね!
今年は色々な人とサバゲをしたり、手つかずのM4も弄っていこうと思います。
皆様あけましておめでとうございます。
昨年の12月は月に6回程サバゲをしてまいりました。その界隈でも有名な動画投稿者様とサバゲもしたり、自分の貸切も行ったりと記事のネタに事欠かなかったのですが、すっかりでした。。。
こちらがその時の動画になります。
http://www.youtube.com/watch?v=Raew02NOjsA
あのharimaoさんにご紹介頂き、
zakotinさんから高評価を頂いたので伸びる伸びるwww
やっぱ有名な方の力は偉大だなあと感じた2013年でした。
さて
2014年も皆様よろしくお願い致しますね!
今年は色々な人とサバゲをしたり、手つかずのM4も弄っていこうと思います。
2013年11月28日
MP5 マガジン 装備(続き)
おはようございます、
最近は1日1食しか食べていないりばです笑
前記事に続きまして購入した商品のご紹介です。
マルイ製の1番の問題であるマガジンです。
過去にも色々な製品を使ってきましたがイマイチしっくりせず、最近はマルイの200連を使用していたのですが、走っていてジャラジャラ音がするのと給弾不良が多いのでスプリング式の物を考えていたところ、Twitterで前回の貸切に参加して下さった方からARES製の95連を勧められ、購入しました!
ご丁寧にURLも教えて頂きました。

SAMURAIさんで購入
ARES製95連マガジン10P 4,809円
10本セットでこのお値段!
材質はプラスチック
使用感等
95発撃ち切ることができ、給弾不良も今のところありません。
アルミ製のマガジンと比べると非常に軽く、10本持って走れます。
良品で有名なSTAR製と同じ商品らしく絶版になり惜しく思っていたところこの商品に出会い非常に感動してます。あとは実践での使用感等に問題がない事を祈ります笑
マガジンを10本持ち歩くためにマガジンポーチの購入を同時に検討したところ、M4のマグポに3本入ると言う事でそれを探していたのですが、今使っている安いベストも買い替えたいと考えベストごと買ったらどうかと。。
同じくSAMURAIさんで購入
V1 タイプベスト 5,460円

たまたま目について格好良さだけで購入を決意。
マガジンポーチにしっかり3本ずつ入りました!
前のベストからパッチを移動したり少し手を加え、現在はこんな感じ

ハンドガンホルスターも付属したので、初心者にはもってこいかと思います(届いた後に付属した事に気がついてそして不要だなんて言えない)。
以上になります。
装備とMP5のカスタムはおしまいかなーと考えています。
今後は眠っているM4をメインにカスタムとサバゲーのレポートをメインに考えています。(多少は弄ると思うけど)
早く新装備でサバゲーに行きたくてウズウズしてます(^ω^* 三 *^ω^)
次回のサバゲーは12/8の予定です。
なんとファットマンさん達とご一緒する予定です!
12月は5回行く予定なので今から楽しみです\(^o^)/
その都度レポ、動画をあげるのでお楽しみに!! では!
最近は1日1食しか食べていないりばです笑
前記事に続きまして購入した商品のご紹介です。
マルイ製の1番の問題であるマガジンです。
過去にも色々な製品を使ってきましたがイマイチしっくりせず、最近はマルイの200連を使用していたのですが、走っていてジャラジャラ音がするのと給弾不良が多いのでスプリング式の物を考えていたところ、Twitterで前回の貸切に参加して下さった方からARES製の95連を勧められ、購入しました!
ご丁寧にURLも教えて頂きました。

SAMURAIさんで購入
ARES製95連マガジン10P 4,809円
10本セットでこのお値段!
材質はプラスチック
使用感等
95発撃ち切ることができ、給弾不良も今のところありません。
アルミ製のマガジンと比べると非常に軽く、10本持って走れます。
良品で有名なSTAR製と同じ商品らしく絶版になり惜しく思っていたところこの商品に出会い非常に感動してます。あとは実践での使用感等に問題がない事を祈ります笑
マガジンを10本持ち歩くためにマガジンポーチの購入を同時に検討したところ、M4のマグポに3本入ると言う事でそれを探していたのですが、今使っている安いベストも買い替えたいと考えベストごと買ったらどうかと。。
同じくSAMURAIさんで購入
V1 タイプベスト 5,460円

たまたま目について格好良さだけで購入を決意。
マガジンポーチにしっかり3本ずつ入りました!
前のベストからパッチを移動したり少し手を加え、現在はこんな感じ

ハンドガンホルスターも付属したので、初心者にはもってこいかと思います(届いた後に付属した事に気がついてそして不要だなんて言えない)。
以上になります。
装備とMP5のカスタムはおしまいかなーと考えています。
今後は眠っているM4をメインにカスタムとサバゲーのレポートをメインに考えています。(多少は弄ると思うけど)
早く新装備でサバゲーに行きたくてウズウズしてます(^ω^* 三 *^ω^)
次回のサバゲーは12/8の予定です。
なんとファットマンさん達とご一緒する予定です!
12月は5回行く予定なので今から楽しみです\(^o^)/
その都度レポ、動画をあげるのでお楽しみに!! では!
2013年11月28日
MP5 カスタム最終(多分)
こんばんは、口内炎な悩んでるりばです(´・ω・`)
さて、
今回装備のカスタム等がありましたのでご報告を。
まずプライマリのMP5
今回スリングスイベルとハンドストップ、ARES製95連マガジンを購入しました。

以前、MP5にM4ストックパイプを移植してマグプルストックを装着したのですが(過去記事参照)、スリングを付ける所が無かったのでストックにインシュロックを付けてそこにスリングを付けてたのですが、この度スイベル購入を決意しました。
Dress&Gunさんにて
マグプルタイプ スイベル1000円
ハンドストップキット 1400円

本当は
アングルドフォアグリップ

を買おうとしていたのですが、MP5のアンダーレールの長さに合わないのでがっかりしていた所、ドレガンさんで見つけて購入致しました。
装着後

現在はこのようになってます。
ストックは意図して買ったのに
スリング、スイベル、ハンドストップは意図せずマグプルのものになりました笑
タクティカルなMP5が完成しました。
重たくなってしまったので次の記事に続きます!
さて、
今回装備のカスタム等がありましたのでご報告を。
まずプライマリのMP5
今回スリングスイベルとハンドストップ、ARES製95連マガジンを購入しました。

以前、MP5にM4ストックパイプを移植してマグプルストックを装着したのですが(過去記事参照)、スリングを付ける所が無かったのでストックにインシュロックを付けてそこにスリングを付けてたのですが、この度スイベル購入を決意しました。
Dress&Gunさんにて
マグプルタイプ スイベル1000円
ハンドストップキット 1400円

本当は
アングルドフォアグリップ

を買おうとしていたのですが、MP5のアンダーレールの長さに合わないのでがっかりしていた所、ドレガンさんで見つけて購入致しました。
装着後

現在はこのようになってます。
ストックは意図して買ったのに
スリング、スイベル、ハンドストップは意図せずマグプルのものになりました笑
タクティカルなMP5が完成しました。
重たくなってしまったので次の記事に続きます!
2013年11月23日
12/15 撃ち納め
こんばんは
先日初NO.9にいって来ましたりばです(^ω^)
楽しいフィールドでした。
NO.9内に沢山フィールドがあるので他の所でもやりたいです。
りばていーサバゲ動画2013.11/9 NO9
http://youtu.be/23tbFPmu55Y
さて今回は
Twincrew 貸切第三弾!!!
撃ち納めだよ! IBFに集合!
という事でIBF八王子さんで貸切を行います。
時間
17:00集合
18:00開始
23:00解散
料金
男性3900円
女性3400円
時間が遅いですが完全に夜戦という訳ではありません。
インドアなので照明がついていますが、希望で暗くする事も可能です。
以前貸切で撮った動画を参考にしてください。https://m.youtube.com/watch?v=66MhUIV_QJo
第一回 IBF八王子 25名参加

第二回 埼玉ラッキーストライク 40名参加

貸切サバゲー OPERATION.twincrew
1.レギュレーション
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能
※ですがインドアで交戦距離も近いという事なので、出来れば0.8J程度を推奨。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止します。フラッシュライトは使用可能です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾0.2か0.12のプラ弾のみ利用可能です。
(0.12ですが会場の方でも販売されています)
エアコキ、ガスガン→0.25gまで使用可能
電動ガン→0.12を使用
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・スポンジソードのみ使用可としますが優しくお願いします♂
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!笑)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。(当たり前ですね)
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
また、フルフェイスゴーグルを!!
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを遵守できる者。
6.その他
・「インドア」という狭い空間での撃合いなので、ホップやサイトの細かい調整はあまり必要性がありません。
どうしてもという方は「試射レンジ/試射エリア」で行って下さい。
※セ−フティーゾーン/通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
※階段からの落下には特に御注意下さい。
◇施設内の装飾品・設避故意に破蛾行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費4していただきます。
●設置してあるレイアウトりに動かす事。
●体当たり等して設伯イアウト造作物を塩。
●当方規定以上のパワーのある銃・規定える弾を使用して造作物を破損させる事。
●ソファー・テーブル・ドラム缶などを移動したり、乗ったりする事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます
※一部OPS,IBFより抜粋させていただきました。
当日のゲームは
・殲滅
・フラッグメディック
(メディック2人、敵を捕虜にできる)
・攻防
・ファイナルフラッグ
・ジャガノ
・暗くしてフリーフォーオール
(くじ引いて最初の人から入って行く)
を予定しています。
他にも案がございましたら主催者りばまでご相談下さい。
近距離での撃ち合いが予想されます。
怪我などは自己責任でお願いします。
そのための予防も各自でしっかりして来てください!
とにかく勝ち負けではなく、純粋に"面白く・楽しく"を主として開催したいと思っております。
当日は皆様よろしくお願いします。
夜ご飯は各自でお持ちください。
フィールド利用規約も必ずお読み下さい。
IBF八王子
http://ibf8.com/ibf8/
当日はミニスカサンタさんがいらっしゃるようです。
先日初NO.9にいって来ましたりばです(^ω^)
楽しいフィールドでした。
NO.9内に沢山フィールドがあるので他の所でもやりたいです。
りばていーサバゲ動画2013.11/9 NO9
http://youtu.be/23tbFPmu55Y
さて今回は
Twincrew 貸切第三弾!!!
撃ち納めだよ! IBFに集合!
という事でIBF八王子さんで貸切を行います。
時間
17:00集合
18:00開始
23:00解散
料金
男性3900円
女性3400円
時間が遅いですが完全に夜戦という訳ではありません。
インドアなので照明がついていますが、希望で暗くする事も可能です。
以前貸切で撮った動画を参考にしてください。https://m.youtube.com/watch?v=66MhUIV_QJo
第一回 IBF八王子 25名参加

第二回 埼玉ラッキーストライク 40名参加

貸切サバゲー OPERATION.twincrew
1.レギュレーション
・銃口初速を計測し、0.989J以下であれば使用可能
※ですがインドアで交戦距離も近いという事なので、出来れば0.8J程度を推奨。
・排莢式電動ガンはカートキャッチャーを使用して下さい。
・レーザーポインターの使用は禁止します。フラッシュライトは使用可能です。
2.使用可能な弾について
・バイオBB弾0.2か0.12のプラ弾のみ利用可能です。
(0.12ですが会場の方でも販売されています)
エアコキ、ガスガン→0.25gまで使用可能
電動ガン→0.12を使用
3.使用可能な得物
・電動・ガス・エアコッキング等のガン
・スポンジソードのみ使用可としますが優しくお願いします♂
・某サバゲアニメのような徒手格闘術,CQB,CQC...等は禁止です。(ダメ、ゼッタイ!笑)
4.安全管理
・ゲームフィールド内では眼球を保護するゴーグルの着用を義務とします。
サバイバルゲーム用のゴーグルを必ず使用してください。(当たり前ですね)
・セーフティーゾーンでは全ての銃のマガジンは抜いて安全装置を掛けてください。
・銃を置く場合、人がいない方向へ銃口を向けるなどの配慮を行ってください。
また、フルフェイスゴーグルを!!
5.参加資格
フィールド規約及びレギュレーションこれらを遵守できる者。
6.その他
・「インドア」という狭い空間での撃合いなので、ホップやサイトの細かい調整はあまり必要性がありません。
どうしてもという方は「試射レンジ/試射エリア」で行って下さい。
※セ−フティーゾーン/通路また隣接の畑や林・駐車場等の建物外での発砲は一切禁止いたします。
・施設内(駐車場含む)のケガ・事故やトラブルは、ご利用される方の責任において処置していただき、当方での責任は一切負い兼ねます。
※階段からの落下には特に御注意下さい。
◇施設内の装飾品・設避故意に破蛾行為は禁止いたします。
フィールド維持の為、下記の事柄は禁止しております。発見した場合は修理費4していただきます。
●設置してあるレイアウトりに動かす事。
●体当たり等して設伯イアウト造作物を塩。
●当方規定以上のパワーのある銃・規定える弾を使用して造作物を破損させる事。
●ソファー・テーブル・ドラム缶などを移動したり、乗ったりする事。また施設内での暴力行為・格闘行為は一切禁止いたします。
◇施設内は火気厳禁であり、喫煙は所定の場所で行う事。
◇飲酒は禁止いたします。
◇貴重品等の管理は各々で行い、盗難・紛失等による責任は、当方では一切負い兼ねます。
◇駐車場での事故や盗難等による責任は、当方では一切負い兼ねます
※一部OPS,IBFより抜粋させていただきました。
当日のゲームは
・殲滅
・フラッグメディック
(メディック2人、敵を捕虜にできる)
・攻防
・ファイナルフラッグ
・ジャガノ
・暗くしてフリーフォーオール
(くじ引いて最初の人から入って行く)
を予定しています。
他にも案がございましたら主催者りばまでご相談下さい。
近距離での撃ち合いが予想されます。
怪我などは自己責任でお願いします。
そのための予防も各自でしっかりして来てください!
とにかく勝ち負けではなく、純粋に"面白く・楽しく"を主として開催したいと思っております。
当日は皆様よろしくお願いします。
夜ご飯は各自でお持ちください。
フィールド利用規約も必ずお読み下さい。
IBF八王子
http://ibf8.com/ibf8/
当日はミニスカサンタさんがいらっしゃるようです。
2013年11月11日
11/9 埼玉 ラッキーストライク
こんばんは、
動画編集に四苦八苦なりばです( ・´ー・`)
9日に埼玉のラッキーストライクで
貸切を行って来ました!
ラッキーストライクは
10/2にオープンしたばかりの新フィールドです。
企画も2回目と言うことで
前回8/5 IBF八王子に参加して下さった方も久しぶりにお会いできました。
フィールドとしては
森を生かしたフィールドになっておりそこにバリケードなどを設けるスタイルです。
良く行く近くのフィールドとは違い
起伏もなく1日走り続ける事が出来ました。
もう少し弾が抜けないバリケードを増やして欲しいかなと思ったのが感想です。
ただ、非常に楽しめるフィールドでした!
今回の貸切は総勢40名も参加して頂けました!!
不甲斐ない進行ではありましたが
これに懲りずに次回もご参加下さい(๑'ω'๑)
ゲーム内容
殲滅戦
フラッグ戦
獲物狩り戦
スパイ戦
全員メデイック戦
人生ゲーム戦
大将戦
無限復活戦
を行いました。
少し時間が押してしまい
後半は早足でしたがご協力ありがとうございました(^ω^)
この模様の動画もYouTubeに
上げさせてもらいました!
http://youtu.be/g-pq7QZimPQ
過去の動画もあります。
以下写真





次回もよろしくお願いします!!
動画編集に四苦八苦なりばです( ・´ー・`)
9日に埼玉のラッキーストライクで
貸切を行って来ました!
ラッキーストライクは
10/2にオープンしたばかりの新フィールドです。
企画も2回目と言うことで
前回8/5 IBF八王子に参加して下さった方も久しぶりにお会いできました。
フィールドとしては
森を生かしたフィールドになっておりそこにバリケードなどを設けるスタイルです。
良く行く近くのフィールドとは違い
起伏もなく1日走り続ける事が出来ました。
もう少し弾が抜けないバリケードを増やして欲しいかなと思ったのが感想です。
ただ、非常に楽しめるフィールドでした!
今回の貸切は総勢40名も参加して頂けました!!
不甲斐ない進行ではありましたが
これに懲りずに次回もご参加下さい(๑'ω'๑)
ゲーム内容
殲滅戦
フラッグ戦
獲物狩り戦
スパイ戦
全員メデイック戦
人生ゲーム戦
大将戦
無限復活戦
を行いました。
少し時間が押してしまい
後半は早足でしたがご協力ありがとうございました(^ω^)
この模様の動画もYouTubeに
上げさせてもらいました!
http://youtu.be/g-pq7QZimPQ
過去の動画もあります。
以下写真





次回もよろしくお願いします!!

2013年11月07日
11/9 貸切について
どうも貸切に向けて
新しい武器の購入を目論んでいる
りばです(^ω^)
この度僕が企画をした第二回
貸切のお知らせです。
埼玉 ラッキーストライク
HP http://www.lucky-strike.me/archives/author/admin/
8時オープン
8:00〜17:00
9:00までに集合してください。
間に合わない場合は@libarndにご連絡下さい。
10時スタート、16時頃終了予定
参加される方の集まりが早ければゲーム開始も早くなります。
終了時間は、
だいたい16時位には真っ暗になるため
帰り支度ができなくなるそうなので
他の利用者はこの時間には
あがっているそうです。
料金
男性3500円
女性2500円
18歳未満2500円(要承諾書)
15歳未満1500円(要承諾書)
レンタル
一式3500円
銃2000円(何の銃か分からない)
BDU上下2000円
ゴーグル500円
バッテリー500円
レギュレーション
http://aserorajin.militaryblog.jp/
参加表明(Twitter)
http://twipla.jp/events/64639
現地の販売について
弾やガスなどの物販があります。
EXCLEバイオ弾0.2g 3700発 2000円
EXCLEバイオ弾0.25g 3000発 2000円
スーパーフロン500g HFC134a
1,500円
その他ゲームに必要な物
◎詳しくはHPをご覧下さい。
*HP上に掲載されている住所と地図が
不一致してます。
地図のマークされた場所が正しいそうです。
車で来られる方は掲載住所付近から
カラーコーンを置いてくれるそうなので
従ってきてください。
お昼は持参可
現地で弁当を頼む事も可能です!
大盛り別途600円
埼玉県条例について18歳未満が18禁エアガンの使用についてご質問がありました。
当方でフィールド側に確認したところフィールド側に直接調べて頂きましたところ
埼玉県条例で18歳未満が18禁のエアガンを所持、使用する事に関して現行の銃であれば全く問題ありません。上記の銃であればご指摘にもあった摘発の可能性に関しても否定して頂きました。
ただ、怪我等の場合のため親の同伴か承諾書持参が必要との事です。
ですので参加される該当の方はご両親に同伴頂くか、承諾書をご持参下さい。
また雨天時については前日、当日にこちらで判断します。雨天時のこちら側で判断したキャンセルについてのキャンセル料金は発生致しません。
インドアフィールド行きたい(願望)
現時点での天気
晴時々曇り
降水確率30%
となっています(勝ったな)
雨天時の連絡につきましてもTwitterで告知させて頂きますので、参加される方で僕をフォローされてない方はお手数ですがフォローして頂いた方が良いかと思います。
こんなとこかなー
何かあれば聞いて下さい!
コメントでもTwitterでも構いません。
Twitter→@libarnd
あ、最後に
言い忘れてたけど今回女の子沢山くるよ!!!
新しい武器の購入を目論んでいる
りばです(^ω^)
この度僕が企画をした第二回
貸切のお知らせです。
埼玉 ラッキーストライク
HP http://www.lucky-strike.me/archives/author/admin/
8時オープン
8:00〜17:00
9:00までに集合してください。
間に合わない場合は@libarndにご連絡下さい。
10時スタート、16時頃終了予定
参加される方の集まりが早ければゲーム開始も早くなります。
終了時間は、
だいたい16時位には真っ暗になるため
帰り支度ができなくなるそうなので
他の利用者はこの時間には
あがっているそうです。
料金
男性3500円
女性2500円
18歳未満2500円(要承諾書)
15歳未満1500円(要承諾書)
レンタル
一式3500円
銃2000円(何の銃か分からない)
BDU上下2000円
ゴーグル500円
バッテリー500円
レギュレーション
http://aserorajin.militaryblog.jp/
参加表明(Twitter)
http://twipla.jp/events/64639
現地の販売について
弾やガスなどの物販があります。
EXCLEバイオ弾0.2g 3700発 2000円
EXCLEバイオ弾0.25g 3000発 2000円
スーパーフロン500g HFC134a
1,500円
その他ゲームに必要な物
◎詳しくはHPをご覧下さい。
*HP上に掲載されている住所と地図が
不一致してます。
地図のマークされた場所が正しいそうです。
車で来られる方は掲載住所付近から
カラーコーンを置いてくれるそうなので
従ってきてください。
お昼は持参可
現地で弁当を頼む事も可能です!
大盛り別途600円
埼玉県条例について18歳未満が18禁エアガンの使用についてご質問がありました。
当方でフィールド側に確認したところフィールド側に直接調べて頂きましたところ
埼玉県条例で18歳未満が18禁のエアガンを所持、使用する事に関して現行の銃であれば全く問題ありません。上記の銃であればご指摘にもあった摘発の可能性に関しても否定して頂きました。
ただ、怪我等の場合のため親の同伴か承諾書持参が必要との事です。
ですので参加される該当の方はご両親に同伴頂くか、承諾書をご持参下さい。
また雨天時については前日、当日にこちらで判断します。雨天時のこちら側で判断したキャンセルについてのキャンセル料金は発生致しません。
インドアフィールド行きたい(願望)
現時点での天気
晴時々曇り
降水確率30%
となっています(勝ったな)
雨天時の連絡につきましてもTwitterで告知させて頂きますので、参加される方で僕をフォローされてない方はお手数ですがフォローして頂いた方が良いかと思います。
こんなとこかなー
何かあれば聞いて下さい!
コメントでもTwitterでも構いません。
Twitter→@libarnd
あ、最後に
言い忘れてたけど今回女の子沢山くるよ!!!
2013年11月02日
10/29 ヘッドショット&動画投稿

こんにちは、
足を怪我したりばです(´・ω・`)
先日29日に
千葉のヘッドショットさんに
平日遊部の貸切でお邪魔してきました!
ヘッドショットさんは
以前定例会にお邪魔して依頼2回目。
市街地用の迷彩てる僕としては
とても好きなフィールドです!!
今回は雨模様の中スタート
午前中はフラッグ戦を何本か。
途中から雨か降ったり止りで
のんびり進行されました。
ヘッドショットで出る
お昼のカレーはどこのフィールドよりも
美味しくて好きです(^q^)
量も多いしおかわりできるしね(°∀°)
お昼後1発目はハンドガン戦を。
ガスブロM92Fを使っているのですが、
気温が低く全く使えませんでした。
午後から雨も止み
スパイ戦、メディック戦、無限復活戦
も行われました。
スパイ戦は初スパイを笑
メディック戦ではフラッグも取ることが出来ました。
今臥GOPROで動画を撮って
YouTubeに投稿させて頂きました。
http://youtu.be/qsuW7RVuIic
第三弾はスパイ戦です!
フラッグ戦の動画は
間違えて削除してしまいました泣
よろしくお願いします\(^o^)/
普段PCを使う事が無かったので
四苦八苦しながら編集しました笑
見ていて気になった事とか
思う事があればご意見お待ちしております。
次回は11/9
埼玉の新フィールド
ラッキーストライクさんでの貸切です
その件に関しては後ほどまた記事かせて頂きます!
では、失礼します_(:3 」∠)_
2013年10月29日
平日遊部とは…
こんばんは、
好きなチョコが食べたいりばです(^ω^)
以前の記事に度々出てきている"平日遊部"…

彼らは一体なんなのか…
今日は少しお話をしようと思います。
様々な職業がある中、
彼らは平日に休みがある人達で
色々な職業の方が参加しています。

僕も今回が3回目の参加なので
そこまで詳しくはないのですが
要するに平日に遊ぶんです笑
共通の趣味であるサバゲーで。

(この白衣が僕です)
月に1回どこかの火曜
主に千葉でサバゲーをしてます。
前回は戦国さんでの貸切でした。

毎回人数は違うのですが、
だいたい40人位の参加者で行われてるそうです。
様々な職業の方々ですが、
とてもフレンドリーで初めて参加した時も
周りに知ってる人がいない中
非常に楽しめました。
企画者様がしっかり進めてくれるので
ゲームが物足りないと言う事はありません。
また、
色々なシチュエーション戦をやるので
退屈しませんし、笑いが絶えません。
明日、10/29 千葉のヘッドショット
での開催になります。
彼らと一緒に遊びたい方は
ご連絡下さい。
とても楽しい1日を約束いたします。
※一般常識な事、レギュレーションを守れる方、楽しくできる方のみの参加となっています。
…酷いステマみたいだな笑
こんな事言ってますが
参加させて頂いてる身なのです
すいません(´・ω・`)
前回の24耐で
シーマ製の560連マガジンが
給弾不良になりまして困ってたところ
友達がドラムマガジンを譲ってくれました!

現在は外付けバッテリーにしてます。
レールを組むとバッテリーを入れるのに
いちいち分解しなくてはいけないので
…笑
そんな感じでヘッドショット楽しんできます!
次回は今欲しい銃について書く予定です。
好きなチョコが食べたいりばです(^ω^)
以前の記事に度々出てきている"平日遊部"…

彼らは一体なんなのか…
今日は少しお話をしようと思います。
様々な職業がある中、
彼らは平日に休みがある人達で
色々な職業の方が参加しています。

僕も今回が3回目の参加なので
そこまで詳しくはないのですが
要するに平日に遊ぶんです笑
共通の趣味であるサバゲーで。

(この白衣が僕です)
月に1回どこかの火曜
主に千葉でサバゲーをしてます。
前回は戦国さんでの貸切でした。

毎回人数は違うのですが、
だいたい40人位の参加者で行われてるそうです。
様々な職業の方々ですが、
とてもフレンドリーで初めて参加した時も
周りに知ってる人がいない中
非常に楽しめました。
企画者様がしっかり進めてくれるので
ゲームが物足りないと言う事はありません。
また、
色々なシチュエーション戦をやるので
退屈しませんし、笑いが絶えません。
明日、10/29 千葉のヘッドショット
での開催になります。
彼らと一緒に遊びたい方は
ご連絡下さい。
とても楽しい1日を約束いたします。
※一般常識な事、レギュレーションを守れる方、楽しくできる方のみの参加となっています。
…酷いステマみたいだな笑
こんな事言ってますが
参加させて頂いてる身なのです
すいません(´・ω・`)
前回の24耐で
シーマ製の560連マガジンが
給弾不良になりまして困ってたところ
友達がドラムマガジンを譲ってくれました!

現在は外付けバッテリーにしてます。
レールを組むとバッテリーを入れるのに
いちいち分解しなくてはいけないので
…笑
そんな感じでヘッドショット楽しんできます!
次回は今欲しい銃について書く予定です。
2013年10月15日
24時間耐久サバゲー
こんにちは、台風が近づくとそわそわするりばです(´・ω・`)
お久しぶりです、
サバゲーに行けず悶々と1ヶ月を過ごしてました…
さて、10/12.13に
千葉のBBジャングルにて行われた
24時間耐久サバゲー に参加して参りました!
今回は、ねーさん、たろさん、
ランドさん、しましまくん、
僕の4人でゲリラチームに参戦でした。

初BBジャングルです!
まずは、
持って行ったものを。
装備
BDUスボン
Tシャツ、長袖、パーカー
ベスト、キャップ
MP5、M92F(ガス)、カバメント(エアコキ)、M92F(エアコキ)
食糧
水4L、パン2つ、お菓子多数
こんなところですかね。
VSRも持ってくつもりだったのですが
荷物が多いので諦めました(・ω・;)
MP5のバッテリーは
AK2本とミニ1本の計3本です。
ブッシュが濃くて
Tシャツからすぐに長袖に着替えました。

一番左が僕ですね。
森の中では目立つ服装です笑
結果からいうと
非常に過酷でしたね笑
1番の敵は睡魔でした。
何度もフィールド内で横になって
寝ていました笑
前日はちゃんと睡眠をとってから望むのが良いですね(当たり前)

ホームで寝てる僕です。
アルミの暖かいやつにくるまれてます。笑
次にきつかったのは食欲ですね。
1日目は問題ないのですが、
早朝辺りから食料が無くなり
みんなで食糧を分け合ってしのぎました。
次回は充分過ぎる量を持って行きます。
お菓子が以外とお腹をみたしてくれました。蒲焼さんは次回も持ってこう。
次に寒さです。
といっても一番冷え込む時間は
動いていたのであまり感じ無かったのですが
深夜1時頃にキャンプで寝てたのですが凍えるように寒かったです。
カイロを持って行ったのでそれが役にたちました。
それと今回から導入された
ハッスルタイム
24時間の中で各チーム10分、1回だけ
ヒットしても記載申告をしなくても
良い時間があり、その時間は
相手チームを攻め込みホームから
出さないようにするブロークンアロー
というものがし易い時間がありました。
攻め込まれる側は寝てても
ヒットしてても関係なく撃ち込まれるので酷かったですねww
逆に攻め込む時には
倍返しだ!!
のつもりで楽しかったです(^ω^)
次回は1時間でやるそry
途中で一度ツイキャスで
配信をしたのですが、
途中で切れてしまいました。
その後も配信する予定だったのですが
余裕が無くてできませんでした。。
でも面白かったので、
次回の貸切の時にもやろうかと
考えてます笑
バッテリーは
AK1本とミニ1本でもちました。
ガスガンはやはり夜は動きませんでした。
終了2時間前ほどから
MP5のギアの音が変わってきたので
使用をやめて、寝てました。
そのまま病院
VSRやショットガンなどの
電動に対抗できるエアコキを持ってく事もお勧めです。
やはり、玄人が多くあまりヒットは取れませんでした。笑
やっぱり市街地戦が好きです。
他には閉会式では協賛者からの
提供品を当てられる抽選や、
沢山のお土産を頂きました。
参加費より高額な商品が当たる人も!
参加した感想としては
考えてるより過酷ですが、
準備をしっかりしていけば
楽しくできます。
なにより達成感が半端ないです。
何より好きなサバゲーを
24時間もやれると思うとわくわくしませんか?笑
また参加したいと思います!
次回のサバゲーは
29日の平日遊部さんの貸切です。
なんとヘッドショットです(^^)
市街地戦ですー\(^o^)/
次回の記事は
平日遊部さんのお話をします。
【宣伝】
このブログでも書かせて頂いてますが11/9(土)に埼玉のラッキーストライクで
貸切を企画します。
興味がある方、参加希望の方はご連絡下さい。
質問等もお受けいたします。
Twitter
@libarnd で検索\(^o^)/
では失礼します!
お久しぶりです、
サバゲーに行けず悶々と1ヶ月を過ごしてました…
さて、10/12.13に
千葉のBBジャングルにて行われた
24時間耐久サバゲー に参加して参りました!
今回は、ねーさん、たろさん、
ランドさん、しましまくん、
僕の4人でゲリラチームに参戦でした。

初BBジャングルです!
まずは、
持って行ったものを。
装備
BDUスボン
Tシャツ、長袖、パーカー
ベスト、キャップ
MP5、M92F(ガス)、カバメント(エアコキ)、M92F(エアコキ)
食糧
水4L、パン2つ、お菓子多数
こんなところですかね。
VSRも持ってくつもりだったのですが
荷物が多いので諦めました(・ω・;)
MP5のバッテリーは
AK2本とミニ1本の計3本です。
ブッシュが濃くて
Tシャツからすぐに長袖に着替えました。

一番左が僕ですね。
森の中では目立つ服装です笑
結果からいうと
非常に過酷でしたね笑
1番の敵は睡魔でした。
何度もフィールド内で横になって
寝ていました笑
前日はちゃんと睡眠をとってから望むのが良いですね(当たり前)

ホームで寝てる僕です。
アルミの暖かいやつにくるまれてます。笑
次にきつかったのは食欲ですね。
1日目は問題ないのですが、
早朝辺りから食料が無くなり
みんなで食糧を分け合ってしのぎました。
次回は充分過ぎる量を持って行きます。
お菓子が以外とお腹をみたしてくれました。蒲焼さんは次回も持ってこう。
次に寒さです。
といっても一番冷え込む時間は
動いていたのであまり感じ無かったのですが
深夜1時頃にキャンプで寝てたのですが凍えるように寒かったです。
カイロを持って行ったのでそれが役にたちました。
それと今回から導入された
ハッスルタイム
24時間の中で各チーム10分、1回だけ
ヒットしても記載申告をしなくても
良い時間があり、その時間は
相手チームを攻め込みホームから
出さないようにするブロークンアロー
というものがし易い時間がありました。
攻め込まれる側は寝てても
ヒットしてても関係なく撃ち込まれるので酷かったですねww
逆に攻め込む時には
倍返しだ!!
のつもりで楽しかったです(^ω^)
次回は1時間でやるそry
途中で一度ツイキャスで
配信をしたのですが、
途中で切れてしまいました。
その後も配信する予定だったのですが
余裕が無くてできませんでした。。
でも面白かったので、
次回の貸切の時にもやろうかと
考えてます笑
バッテリーは
AK1本とミニ1本でもちました。
ガスガンはやはり夜は動きませんでした。
終了2時間前ほどから
MP5のギアの音が変わってきたので
使用をやめて、寝てました。
そのまま病院
VSRやショットガンなどの
電動に対抗できるエアコキを持ってく事もお勧めです。
やはり、玄人が多くあまりヒットは取れませんでした。笑
やっぱり市街地戦が好きです。
他には閉会式では協賛者からの
提供品を当てられる抽選や、
沢山のお土産を頂きました。
参加費より高額な商品が当たる人も!
参加した感想としては
考えてるより過酷ですが、
準備をしっかりしていけば
楽しくできます。
なにより達成感が半端ないです。
何より好きなサバゲーを
24時間もやれると思うとわくわくしませんか?笑
また参加したいと思います!
次回のサバゲーは
29日の平日遊部さんの貸切です。
なんとヘッドショットです(^^)
市街地戦ですー\(^o^)/
次回の記事は
平日遊部さんのお話をします。
【宣伝】
このブログでも書かせて頂いてますが11/9(土)に埼玉のラッキーストライクで
貸切を企画します。
興味がある方、参加希望の方はご連絡下さい。
質問等もお受けいたします。
@libarnd で検索\(^o^)/
では失礼します!
2013年09月26日
11/9 第二回貸切
こんにちは、
風の谷に住んでると
言われているりばです(^ω^)
この度僕が企画をしている
貸切のお知らせです。
埼玉 ラッキーストライク
HP http://www.lucky-strike.me/archives/author/admin/
8時オープン
8:00〜17:00
料金
男性3500円
女性2500円
18歳未満2500円(要承諾書)
15歳未満1500円(要承諾書)
レンタル
一式3500円
銃2000円(何の銃か分からない)
BDU上下2000円
ゴーグル500円
バッテリー500円
レギュレーション
http://aserorajin.militaryblog.jp/
参加表明(Twitter)
http://twipla.jp/events/64639
レギュレーションを守れて
楽しくやれる方ならどなたでも
ご参加可能です!
初心者や装備が無い方でもご参加可能です。
女性も参加致しますので、ふるってご参加下さい笑
第一回貸切時
場所IBF八王子にて

写真、動画を
沢山載せて欲しいそうです笑
こんなとこかなー
何かあれば聞いて下さい!
コメントでもTwitterでも構いません。
Twitter→@libarnd
風の谷に住んでると
言われているりばです(^ω^)
この度僕が企画をしている
貸切のお知らせです。
埼玉 ラッキーストライク
HP http://www.lucky-strike.me/archives/author/admin/
8時オープン
8:00〜17:00
料金
男性3500円
女性2500円
18歳未満2500円(要承諾書)
15歳未満1500円(要承諾書)
レンタル
一式3500円
銃2000円(何の銃か分からない)
BDU上下2000円
ゴーグル500円
バッテリー500円
レギュレーション
http://aserorajin.militaryblog.jp/
参加表明(Twitter)
http://twipla.jp/events/64639
レギュレーションを守れて
楽しくやれる方ならどなたでも
ご参加可能です!
初心者や装備が無い方でもご参加可能です。
女性も参加致しますので、ふるってご参加下さい笑
第一回貸切時
場所IBF八王子にて

写真、動画を
沢山載せて欲しいそうです笑
こんなとこかなー
何かあれば聞いて下さい!
コメントでもTwitterでも構いません。
Twitter→@libarnd
2013年09月12日
9/10 平日遊部貸切 戦国
どーもー
お腹が空いてきたりばです(^ω^)
先日、平日遊部の皆さんと一緒に
7月にオーブンしたばかりの
千葉の戦国に行って参りました!
HP→http://sengokuikusa.jimdo.com/
前回参加させて頂いたのが
6月だったとは…(´・ω・`)
意外にも
覚えていて下さる方が多くて
ありがたいです(´;ω;`)
さて、フィールド紹介から
(外からの写真になります、すいません)




セーフティ側から撮った
ブッシュやバリケです。
中側は撮るのを忘れていました…
写真を見たらと分かると思いますが、
ブッシュに竹が多いです。
バリケにも
惜しみなく竹が使われております。笑
フラッグ位置もいくつかあり、
様々なシチュエーションで行えます。
また端と端で非常に長い距離になっていて
高低差も凄まじいです。
アンブッシュがいかに上手く出来るかで
勝負が決まるかと思います。
竹のブッシュは跳弾が酷くて
あまり上手く進めない傾向にありました。
立地上、下側からの攻めるのが難しく
そこを上手く改善して頂けたらと感じました。
平日遊部の皆様
今回もありがとうございました!
次回もよろしくお願いします(*^^*)

さて、
ランドさんにカスタムして頂いた
MP5ですが、非常に快調に動いてくれました!
初速、サイクルも問題なしです。
ありがとうございました(*^^*)
(次は手持ちのM4を見てもらおう…)
さて、今後の予定ですが
確定しているものは
10/12.13にBBジャングルで行われる
24h耐久サバゲーに参加です。
その前後は確定はしてませんが、
おそらく9/29のIBFに参加予定です。
サバゲーのお誘い
心よりお待ちしております笑
それでは失礼致します♪( ´θ`)ノ
お腹が空いてきたりばです(^ω^)
先日、平日遊部の皆さんと一緒に
7月にオーブンしたばかりの
千葉の戦国に行って参りました!
HP→http://sengokuikusa.jimdo.com/
前回参加させて頂いたのが
6月だったとは…(´・ω・`)
意外にも
覚えていて下さる方が多くて
ありがたいです(´;ω;`)
さて、フィールド紹介から
(外からの写真になります、すいません)




セーフティ側から撮った
ブッシュやバリケです。
中側は撮るのを忘れていました…
写真を見たらと分かると思いますが、
ブッシュに竹が多いです。
バリケにも
惜しみなく竹が使われております。笑
フラッグ位置もいくつかあり、
様々なシチュエーションで行えます。
また端と端で非常に長い距離になっていて
高低差も凄まじいです。
アンブッシュがいかに上手く出来るかで
勝負が決まるかと思います。
竹のブッシュは跳弾が酷くて
あまり上手く進めない傾向にありました。
立地上、下側からの攻めるのが難しく
そこを上手く改善して頂けたらと感じました。
平日遊部の皆様
今回もありがとうございました!
次回もよろしくお願いします(*^^*)

さて、
ランドさんにカスタムして頂いた
MP5ですが、非常に快調に動いてくれました!
初速、サイクルも問題なしです。
ありがとうございました(*^^*)
(次は手持ちのM4を見てもらおう…)
さて、今後の予定ですが
確定しているものは
10/12.13にBBジャングルで行われる
24h耐久サバゲーに参加です。
その前後は確定はしてませんが、
おそらく9/29のIBFに参加予定です。
サバゲーのお誘い
心よりお待ちしております笑
それでは失礼致します♪( ´θ`)ノ